高橋工務店

ケヤキ(欅)(槻)


属性 ニレ科ケヤキ属由来 zelkouaは、この木に対するコーカサス地方の土語かserrataは、鋸葉のあるの意

全国に分布する巨木古くから植裁もされたケヤキ

ケヤキは巨木として、あるいは並木や屋敷林としても有名なことが多く、巨木となったケヤキの銘木には天然記念物に指定されているものも多い。ケヤキ並木として歴史的なものは、東京都府中市の大国魂神社の並木が日本最古とされる、奥州の乱を平定した源頼義、義家が奉納したものと言われている。また、東京都豊島区の鬼子母神や明治神宮参道等の並木等がある。
またケヤキは、根張りが強く、風にも強いことから、古くから農家の屋敷林や神社、お寺の境内、開墾地わき等に植林されている。
〈用途は・・・〉
ケヤキは通直材が多く、多用な用途を持っているが、1本の木でも加工方法は様々である。
まず根元の材形は、丸いものより変形したりデコボコしているものが多く、この部分に面白い杢目が見られるので、伐採や根元の玉切りの技術が価値を決することが少なくない。またその部分の評価が、買手の意図によって大きく異なるため価格にも差が生じることになる。
普通、まず1mを玉切りにする。この部分は腰板、格天井その他独特な用途に使われる。
次に直材部分4mからは床柱、床の間の地板、棚板、天袋板、地袋板、玄関式台などの板目の盤・板がとられる。心を含む部分からは框等がとられるし、片枝の場合も逆の部分から無節材がとられる等、ムダなく1本のきが採材され、中経木の直材からは大黒柱などが生産される。

<< 前のページに戻る

有限会社高橋工務店

出雲市斐川町荘原3968
TEL:0853-72-2277
FAX:0853-72-2246